top of page
All Posts


与えること、受けとること
私の家族は昔から「与えること」が好きだ。 基本的には世話焼きで、よく近所の人ととれた野菜を交換しあったり、祖父なんかは競馬やパチンコで勝った日には、町内会や近所の施設に寄付をしていた。 だから私もそんな家族を見て、誰かに何かをあげることが自然なことのように感じ、ことあるごと...
政美 森田
6月11日読了時間: 2分


わかりあえないことから
どうしてもわかり合えない人がいる。 それが互いにとっていい影響を与えることもあれば、ときとして敵のように思えてしまうこともある。 けれど自分の過去を振り返ってみて、そもそも本当にわかり合えるような人と出会ったことがあっただろうか。...
政美 森田
5月30日読了時間: 2分


ほんとうの自分さがし
なにが「ほんとうの自分」なんだろう。 きっとあなたも漠然とそんな問いを考えたことがあるのではないだろうか。 人は生きているうちで何かしらの役割を担う。 社会に出て働き誰かの役に立ったり、家で家族の面倒を見たり、友達や恋人と過ごす。...
政美 森田
5月19日読了時間: 3分


美味しいご飯について
生きている中で幸せな瞬間の一つといえば、ご飯を食べることだ。 特に、人と食べるご飯はなぜこんなに美味しいのだろう。 これは私の持論だが、「美味しい」は単に舌や鼻だけで感じる感覚ではないように思う。「美味しい」は食を通じた感情なのだ。...
政美 森田
5月7日読了時間: 2分
bottom of page



































